画像掲示板
ツイート
[表示切替]
[HOMEに戻る]
[留意事項]
[記事検索]
[携帯URL]
[管理用]
BBコード
テキストエリアで適用範囲をドラッグし以下のボタンを押します。
装飾と整形
太字
斜体
下線
取消線
隠し文字
整形済テキスト
引用
ソース
フォント
指定なし
serif
sans-serif
cursive
fantasy
monospace
指定なし
xx-small
x-small
small
medium
large
x-large
xx-large
指定なし
#000000
適用
この文字はフォントのサンプルです
リスト
標準
番号付
題名付
項目の追加
文章に適用
スマイリー
表とグラフ
データ入力
直接入力
ファイルから入力
ファイルから入力(txt/csv)
クリア
要素の方向:
列を1要素として扱う
行を1要素として扱う
横軸の数値:
横軸の値は含まれない
要素0を横軸の値にする
要素1を横軸の値にする
要素2を横軸の値にする
要素3を横軸の値にする
要素4を横軸の値にする
要素5を横軸の値にする
要素6を横軸の値にする
要素7を横軸の値にする
要素8を横軸の値にする
要素9を横軸の値にする
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
直接入力
凡例
カンマ区切り数値 例:1,2,3
要素の追加
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
オプション
出力内容
表とグラフ
グラフのみ
表のみ
グラフタイプ
折れ線グラフ
棒グラフ
円グラフ
区切り文字
自動
カンマ区切
タブ区切
スペース区切
縦軸の単位
例:円
横軸の単位
例:年度
マーカーサイズ
マーカー無し
1px
2px
3px
4px
5px
6px
7px
8px
表示サイズ
幅350 x 高さ200
幅475 x 高さ270
幅600 x 高さ350
幅700 x 高さ400
確認と適用
プレビュー
文章に適用
最初の状態に戻す
Status表示エリア
プレビュー
絵文字
連続入力
i-mode
ezweb
softbank
外部画像
確認
挿入
画像URLを入力し確認ボタンをクリックします。
URL末尾は jpg/gif/png のいずれかです。
確認ボタンを押すとここに表示されます。
Googleマップの埋め込み
確認
MAP挿入
説明
説明
確認ボタンを押すとここに表示されます。
HELP
名前
メール
題名
本文
※必須
入力補助
URL
添付FILE
上限500KB
パスワード
英数字で8文字以内(記事修正用)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
画像認証
(画像の数字を入力して下さい)
題名:
113系スカ
名前:
湘南の住人
2006/03/26(日) 14:47
No.133
湘南色は消えてしまいました。
113系に会うにはこんな田舎まで行かなくてはなりません。
あの長大編成はもう見れません
成田にて
題名:
Re: 113系スカ
名前:
綾瀬駅0番ホーム
2006/03/27(月) 11:18
No.135
半世紀続いた湘南色も引退して、寂しくなりましたね。
211系やE231系が帯で引き継いでくれているのも嬉しい限りですが・・
直にスカ色113系も引退の時が来ると思いますが、それまでに十分満喫したいですね^^
題名:
本日の撮影
名前:
快速急行
2006/03/13(月) 23:33
No.130
こんばんは〜
今日が最後の55Hだったので、テスト返却が終わったら速攻常磐に行ってました。写真は我孫子で撮ったものです。
露出時間 : 1/640秒
レンズF値 : F3.3
ISO感度 : 100
題名:
Re: 本日の撮影
名前:
綾瀬駅0番ホーム
2006/03/14(火) 16:02
No.131
快速急行さんこんにちは^^
首都圏の103系もいよいよ終端ですね。
新聞でも103系の引退を報じる記事が取り上げられていました、40年間走り続けた車両ですからね、
みなさんの関心も高いようです。
題名:
出雲&103系エメラルド
名前:
あしがら2号
2006/02/26(日) 11:40
No.126
土曜日、出雲と103系撮影にでかけました。
小田急線の(東海大学前駅)始発5時09分発に乗車しても、東京駅に付いた時は銀河は田町へ行ってしまいました。
ギリギリ出雲が到着する時間に間に合いました。18日はあさかぜが廃止みたいに東京駅が盛り上がるかもしれません。
停車時間がわずか8分。北斗星より撮影時間が短かった。
題名:
Re: 出雲&103系エメラルド
名前:
あしがら2号
2006/02/26(日) 11:46
No.127
ワイドビュー東海1号を撮影して、上野駅に移動。北斗星撮影には2時間あったので常磐線12番ホームに移動しました。
ホームの先端や橋の上にたくさんのさ鉄道ファンが集まっていたので待ちました。
2分後、103系15両編成が入線してきました。
その時の運用は33Hでした。
題名:
Re: 出雲&103系エメラルド
名前:
あしがら2号
2006/02/26(日) 11:47
No.128
高運転台側です
題名:
Re: 出雲&103系エメラルド
名前:
綾瀬駅0番ホーム
2006/02/28(火) 14:40
No.129
撮影お疲れ様です。
出雲、103系ともに終端を迎えようとしていますからね、
日々の記録は本当に大事ですね。(^^
題名:
3263F
名前:
あしがら2号
2006/02/11(土) 15:37
No.123
去年、全体にカバーが付いていた3263Fが、台車(2号車、4号車、5号車)にカバーが付いたまま営業を開始しました。
去年は3265Fに付いていたそうです。
題名:
Re: 3263F
名前:
綾瀬駅0番ホーム
2006/02/11(土) 21:26
No.124
M車だけの設置となったようですね<防音カバー
見た目だけで言うと、全車に設置されていた方が統一感はありますが、保守や点検を考慮するとM車にだけ付いていた方が効率的ですからね。
今後、他の車両にも反映されるかが気になりますね。
題名:
Re: 3263F
名前:
あしがら2号
2006/02/12(日) 12:00
No.125
台車のカバーです(暗くてスミマセン)。
調べてみたところ、3265Fと一部違うところがあったそうです。
題名:
5882レにEF65 535が牽引
名前:
あしがら2号
2006/01/07(土) 17:48
No.121
ネタ無しだったので5日に東京メトロスタンプラリーに行きました。まだ30しか押してません。そのうち半蔵門線のスタンプを走破しました。
貨物ダイヤ5882レに535が牽引となりました。その日はP型トップの501が岡部臨時貨物を牽引してました。簡単に言えば岡部臨貨はタキの回送です。
題名:
Re: 5882レにEF65 535が牽引
名前:
綾瀬駅0番ホーム
2006/01/07(土) 21:11
No.122
おぉ、EF65型機関車ですか。
恥ずかしながら、自分はまだ電機はおろか小田急以外ほとんど撮影したことがなく拝見しているばかりです(汗
しかし、まだまだ現役で貨物を牽引している姿は良いものですね。
題名:
明けましておめでとうございます
名前:
綾瀬駅0番ホーム
2006/01/01(日) 11:16
No.119
皆様、明けましておめでとうございます(^^)
今年も一年、どうぞ宜しくお願い致します。
題名:
Re: 明けましておめでとうございます
名前:
あしがら2号
2006/01/01(日) 19:13
No.120
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
2日、3日に箱根駅伝号が小田急線で運転されます。
詳しくは↓まで
http://www.d-cue.com/program/info/data.info/1334_4007061_.pdf
よく見てみると、新松田〜箱根湯本まで停車するのがわかります。
題名:
今年一年、有難うございました。
名前:
綾瀬駅0番ホーム
2005/12/31(土) 22:49
No.118
皆様、今年一年間どうも有難うございましたm(_ _)m
今年は大きな出来事が多い年でしたね。
VSE運行開始や4000形全廃、9000形の廃車開始など小田急内でも色々あった一方、
福知山線脱線事故や羽越線脱線事故、航空機会社の相次ぐトラブルなど、考えさせられることも多々ありましたね。
来年は、これをバネに良い年になることを望みます。
最後になりましたが、Train The odakyuにご来訪くださった皆様、本当に有難うございました。
どうぞ、来年もよろしくお願いします。
題名:
JRダイヤ改正
名前:
あしがら2号
2005/12/03(土) 18:39
No.115
12月10日JR東日本のダイヤ改正があります。
新幹線、「こまち」と「つばさ」が増発。
在来線、「あやめ」、「さざなみ」、「わかしお」、が183系からE257系に入れ替わります。183系は団体、臨時ぐらいしか運転しないそうです。
グリーン車値下げ、「成田エクスプレス」、「スーパービュー踊り子」が距離にかかわらず、一定料金です。
詳しくは↓まで
http://www.jreast.co.jp/press/2005_1/20050915.pdf
ダイヤ改正で103系が消滅します。103系は山手線(消滅)、総武線(消滅)、常磐線(1編成)、八高線(今年の10月2日にさよなら運転で消滅)、鶴見線(1編成)、青梅線?(消滅)、武蔵野線(不明)、京葉線(11月21日最終編成の廃車回送を確認で消滅)、南武線で走っていました。
11月23日に国府津駅で撮影した勝田車両センターの485系(K30)リゾートゆうを貼ります。
以上 長いレスでスミマセン…
題名:
Re: JRダイヤ改正
名前:
綾瀬駅0番ホーム
2005/12/04(日) 16:24
No.116
増発や値下げなどの嬉しい事のある一方で、遂に103系が消滅になるんですか・・・
予断ですが、最後に乗ったのが京葉線内で乗った武蔵野車でした。
中央快速線では、いずれE233系が投入されるようで、これからは撮り収めになりそうですね。
題名:
Re: JRダイヤ改正
名前:
あしがら2号
2005/12/05(月) 21:24
No.117
4日、東浦和駅で浪漫撮影後、武蔵野線で東京駅に向かいました。西船橋で東京行きに乗車しようと思ったら後から来た南船橋行きがきていたので撮影スタンバイしたら、なんと103系が偶然来ました(2枚撮影)。
1区間(西船橋〜南船橋)だけ乗車しました。
南船橋ではほとんどの鉄道ファンが来てました。9日で最終運転ですので自分の撮影が最初で最後になりました(おまけに183系のしおさいも最初で最後の撮影になりました)。
題名:
遅れながら記念画像
名前:
あしがら2号
2005/11/13(日) 19:47
No.111
お久しぶりです。パソコンが壊れて、修理に出したので返信がおくれました。
あらためて77777ヒットおめでとうございます。これからもよろしくお願いします。
題名:
Re: 遅れながら記念画像
名前:
綾瀬駅0番ホーム
2005/11/14(月) 17:00
No.112
こちらこそお久しぶりです。
いやぁ、入院している間にも沢山の方々にアクセスして頂いて嬉しい限りです^^
とっても励みになります。
そして、あしがら2号さんや皆様、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
題名:
再び記念画像
名前:
あしがら2号
2005/11/25(金) 16:56
No.113
まだ一ヶ月たっていないのに80000ヒットになりましたね。
僕からはこれでしばらく100000ヒットまで記念画像は書きませんので承知ください。
題名:
Re: 遅れながら記念画像
名前:
綾瀬駅0番ホーム
2005/11/29(火) 17:52
No.114
ホント、お陰様で80000Hitを無事迎えられ感謝しています^^
あしがら2号さんも、毎回ありがとうございます。
まだ体調が思わしくないので、不定期更新は続くかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
題名:
厚木〜海老名
名前:
231
2005/09/26(月) 23:58
No.104
先日久しぶりに海老名方面まで乗っていったら、厚木で速度を落としたので、何かが線路においてあるのかと思ったら、線路が切り替わってたのですね。
題名:
Re: 厚木〜海老名
名前:
綾瀬駅0番ホーム
2005/09/27(火) 16:29
No.105
海老名〜厚木間の高架化工事の影響のようですね。
このまま高架複々線化するかどうかは分かりませんが、期間限定の貴重な記録になりそうですね^^
題名:
Re: 厚木〜海老名
名前:
あしがら2号
2005/09/27(火) 17:28
No.106
さすがに複々線にするのは無理だと思います。
複線の高架にするため上りだけ路線切り替えをしたそうです。
いつ下りも切り替わるかも分かりません。
別の話になります。
小田原〜箱根湯本の特急の乗車ができませんでしたが、10月1日より(空席があれば)乗車可能となりました。
特急料金は大人200円、小人100円です。どこの区間よりもとても安い値段です(VSEのサルーン席やRSEのグリーン席は購入、予約ができませんのでご注意を)。
題名:
Re: 厚木〜海老名
名前:
あしがら2号
2005/09/28(水) 18:12
No.107
今日の12時半に小田急線内で大停電がおこりました。
原因はただいま高架作業中の厚木〜海老名での作業中にあやまって電線を切断でしてまったそうです。
題名:
Re: 厚木〜海老名
名前:
綾瀬駅0番ホーム
2005/09/28(水) 19:41
No.108
その様ですね、切り替えて未使用になった旧上り線の電線とまだ使用中の下り線の電線を間違えて切ってしまったそうです。
特急ロマンスカーは終日運休。
一時は急行・各停10分ヘッドのダイヤにもなっていたようです。
幸い16時ごろに全線復旧したようですが、まだダイヤの乱れは続いているようですね。
[現行ログ]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
以下のフォームから自分の記事を修正/削除できます
[説明]
処理:
修正
削除
記事No:
パスワード:
今日: 1
02/12 (火)
1
01/30 (水)
1
01/02 (水)
1
合計: 3187
-
aimix-BBS無料レンタル掲示板 [掲示板の作成はこちら]
-
script -
Kent-web