ツイート
[表示切替]
[HOMEに戻る]
[留意事項]
[記事検索]
[携帯URL]
[管理用]
BBコード
テキストエリアで適用範囲をドラッグし以下のボタンを押します。
装飾と整形
太字
斜体
下線
取消線
隠し文字
整形済テキスト
引用
ソース
フォント
指定なし
serif
sans-serif
cursive
fantasy
monospace
指定なし
xx-small
x-small
small
medium
large
x-large
xx-large
指定なし
#000000
適用
この文字はフォントのサンプルです
リスト
標準
番号付
題名付
項目の追加
文章に適用
スマイリー
表とグラフ
データ入力
直接入力
ファイルから入力
ファイルから入力(txt/csv)
クリア
要素の方向:
列を1要素として扱う
行を1要素として扱う
横軸の数値:
横軸の値は含まれない
要素0を横軸の値にする
要素1を横軸の値にする
要素2を横軸の値にする
要素3を横軸の値にする
要素4を横軸の値にする
要素5を横軸の値にする
要素6を横軸の値にする
要素7を横軸の値にする
要素8を横軸の値にする
要素9を横軸の値にする
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
直接入力
凡例
カンマ区切り数値 例:1,2,3
要素の追加
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
オプション
出力内容
表とグラフ
グラフのみ
表のみ
グラフタイプ
折れ線グラフ
棒グラフ
円グラフ
区切り文字
自動
カンマ区切
タブ区切
スペース区切
縦軸の単位
例:円
横軸の単位
例:年度
マーカーサイズ
マーカー無し
1px
2px
3px
4px
5px
6px
7px
8px
表示サイズ
幅350 x 高さ200
幅475 x 高さ270
幅600 x 高さ350
幅700 x 高さ400
確認と適用
プレビュー
文章に適用
最初の状態に戻す
Status表示エリア
プレビュー
絵文字
連続入力
i-mode
ezweb
softbank
外部画像
確認
挿入
画像URLを入力し確認ボタンをクリックします。
URL末尾は jpg/gif/png のいずれかです。
確認ボタンを押すとここに表示されます。
Googleマップの埋め込み
確認
MAP挿入
説明
説明
確認ボタンを押すとここに表示されます。
HELP
名前
メール
題名
本文
※必須
入力補助
URL
添付FILE
上限500KB
パスワード
英数字で8文字以内(記事修正用)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
画像認証
(画像の数字を入力して下さい)
題名:
たまには彗星も…
名前:
kansaijin
2007/10/25(木) 20:16
No.694
ホームズ彗星が大増光したそうです。
ペルセウス座の方向に双眼鏡を向けて見られてはいかがですか?
uiuiさんの7倍50mmはもってこいかも(笑)
題名:
Re: たまには彗星も…
名前:
uiui
2007/10/29(月) 23:11
No.695
kansaijinさん、こんばんは!
一週間に一度くらいの割で、素晴らしい夜空が現れています
その時に双眼鏡を覗いてみますネ
教えてくれてありがとう♪
題名:
中秋の名月
名前:
Orion
2007/09/27(木) 02:02
No.686
uiuiさん、こんばんは。
昨夜の中秋の名月、広島の空はいかがでしたでしょうか。
当地は雲が広がっていましたが、その切れ間から、満月前のほんの少し欠けた月が見えました。
久し振りに夜空にカメラを向けました。
秋はお月見が似合う季節ですね。
題名:
Re: 中秋の名月
名前:
uiui
2007/10/08(月) 22:47
No.687
Orionさん こんばんは!
お月さまの報告はOrionさんちの掲示板に書いたとおりです〜
星が綺麗に見える季節ですね!
台風の影響で、曇ったり雨が降ったりとご機嫌斜めの空模様だけど、今夜も蒸し暑いです
また空のイベントがありましたら教えてくださいね(*゜∀゜*)
題名:
8月28日は皆既月食
名前:
Orion
2007/08/23(木) 03:59
No.683
uiuiさん、お早うございます。
暑い日が続いていますが、お身体、疲れていませんか。疲れている時は何とかして身体を休めてね。
今日は28日の皆既月食が目前になって来ましたので、そのお知らせです。なんと言っても今年最大の天文現象ですし、全国で皆既月食が見られるのは6年ぶりになります。
忙しいとは思いますが、この月を見上げることが出来るように祈っています。
月食はこんなふうに進行します。
半影食の始め 16時52.2分 ※
月食の始め 17時50.9分 ※
皆既食の始め 18時52.0分
食の最大 19時37.4分
皆既食の終わり 20時22.7分
月食の終わり 21時23.8分
半影食の終わり 22時22.5分
※月が地平線の下で、現象は見られません。
添付した画像は昨年9月の部分月食ですが、今度は赤銅色の神秘的な月が「球体」として夜空に浮かび上がります。
是非またご一緒に・・・。
題名:
Re: 8月28日は皆既月食
名前:
uiui
2007/08/23(木) 23:03
No.684
Orionさん、こんばんは(^-^*)/
28日の皆既月食、kikiちゃんからお知らせを頂きました(^_-)
見ることのできる時間帯ですごく嬉しいです♪
詳しい説明も有りがとうございます!!
神秘ですよねぇ。。。( ̄  ̄*)
最近、「面白いほどよくわかる 宇宙の大疑問」という本を買いました
たったの500円なのに、すごーーく面白い本でした♪
目からうろこの連続でしたよ〜゜。(*^▽^*)ゞ
残暑厳しいですが、チラホラと秋も窺えるようになってきましたネ
苦手な夏が終わりかけ嬉しいです(笑
Orionさんもお忙しいでしょうけど、どうぞ身体には気を付けてください
題名:
Re: 8月28日は皆既月食
名前:
Orion
2007/08/31(金) 01:00
No.685
uiuiさん、こんばんは。
皆既月食の写真、どうもありがとうございました。
お陰様で当夜の感動が伝わって来ましたよ。
また3年後の12月21日、楽しみましょう。
月の大きさの話ね、uiuiさんの目はやっぱりスゴイです。
8月31日は月が最も地球に接近する日になっていました。
月と地球との平均距離は約38万kmで、遠く離れるときは約40万kmですが、31日は約36万kmまで接近します。
題名:
今夜は七夕。
名前:
Orion
2007/07/07(土) 22:07
No.680
uiuiさん、こんばんは。
今夜は七夕ですね。こちらはあいにくの曇り空ですが、この雲の上には、どこまでも続く満天の星空が広がっていますね。
きっと牽牛と織女も年に一度のラブロマンスを心から楽しんでいることでしょう。
uiuiさんの願いごとも叶う、そんな夜でありますように。
題名:
Re: 今夜は七夕。
名前:
uiui
2007/07/21(土) 21:48
No.681
こんばんは(^-^*)/Orionさん
七夕から梅雨明けまでごぶさたしてしまいました
m(_ _;;m。。。。
今年の七夕は、こちらは雨が降ったり曇ったりのお天気でした
上空では天気なんて関係ないでしょうから、お二人さんも楽しめたことと思います(笑
本物の天の川と織姫と彦星。。
とっても素敵です(o^-^o)
ありがとうございました♪
題名:
ふく
名前:
uiui
2007/05/23(水) 18:19
No.669
(*^_^*)〜♪
題名:
Re: ふく
名前:
Orion
2007/05/27(日) 16:18
No.670
uiuiさん、こんにちは。
ふくちゃん、可愛い寝姿ですね。肉球がなんとも微笑ましいです。
このところイイ天気が続いています。久し振りに天の川の写真を撮りました。
題名:
Re: ふく
名前:
uiui
2007/05/30(水) 23:04
No.671
Orionさん こんばんは!
いまだにアレが天の川っていうのが分からないでいます(笑
私の隣で指さして教えてー♪(笑
綺麗だろうなぁ。。。
今日は月がとっても綺麗です
明日は晴れるかな。。。
題名:
Re: ふく
名前:
kansaijin
2007/06/09(土) 12:32
No.672
昔々、兵庫県明石市に住んでいた頃、明石市立天文科学館で観たプラネタリウムの天の川と、津和野で観た天の川が見事でした。
「星の数ほど」という表現は都会では「ちょっと多め」くらいになっちゃいますね。
題名:
Re: ふく
名前:
uiui
2007/06/10(日) 22:27
No.673
kansaijinさん、こんばんは(*´▽`*)ノ
プラネタリウムと同じ天の川ですか♪
それは嬉しかったでしょうねーー♪
見事だというほどの満天の星を最近見ていない気がします。。
題名:
Re: ふく
名前:
Orion
2007/06/10(日) 23:55
No.674
uiuiさん、こんばんは。kansaijinさん、はじめまして。
満天の星空を見るには、もう山間部へ出掛けないと難しいですね。今夜は当地は雨ですが、今頃の時間ですと、晴れていればもう夏の大三角、天の川を挟んで織姫星も彦星も見えていますね。
uiuiさんがそばにいたら、楽しいのにね。
初夏の星空にはこんな星団もありますよ。2年前に撮影したものですが、ヘルクレス座の球状星団M13です。
題名:
Re: ふく
名前:
びるげ
2007/06/15(金) 15:35
No.676
う〜ん、超かわいい!!その肉球がたまらない。
uiuiちゃん久しぶりです。にょにょひろの強迫性障害の爆発で頭を縫う事三針!体中いたくて不調でした。たまにきたら、このねこちゃん。たまらん癒しになりました。
そして、天の川。昔を思い出しました。現、長野県東郷市から群馬の草津に抜ける山道を・・・・・でも、Orionさんの仰られるとおり。満天の星を見られるところは少なくなりました。街灯も邪魔するし、地球温暖化で空が赤いし・・・
題名:
Re: ふく
名前:
kansaijin
2007/06/24(日) 13:00
No.677
Orionさん、びるげさん、はじめまして。
天体観測が趣味だった弟が学生時代によく光害のない空を求めて仲間と泊りがけで出かけていたことを懐かしく思い出しました。
数年前に本人が星になってしまいましたが、実家の本棚には藤井旭さんの本とか天文ガイドとか天文年鑑などが今も並んでいます。
冥王星が准惑星になったり、ブラックホールは存在しない説が出てきたり、面白い話題に事欠かない分野ですね。
でもこのまま温暖化が進めば地球全体を巨大ドームで覆い尽くし、宇宙線やγ線を防いだりバーチャル星空やバーチャル青い空しか見られない時代がやってくるかもしれませんね。
暗黒の未来だけはなんとか回避したいものです。
題名:
Re: ふく
名前:
Orion
2007/06/25(月) 00:56
No.678
uiuiさん、皆さん、こんばんは。
kansaijinさん、天体観測が大好きな弟さんがおられたんですね・・・。
今年の8月28日には、皆既月食があります。弟さんがお元気でしたら、きっと胸をはずませて待っていたでしょうね・・・。
また時期が近くなったら、お知らせに来ようと思っているのですが、皆さんと一緒に楽しめたらイイナと思っています。
地球環境の話は、現実として怖いものがありますね。子供達の時代の保証さえはっきりとは分からないのですから。
5月20日に撮影した、ヘルクレス座を横切る国際宇宙ステーションの様子です。最近は遠征に行けない時は、近場でこんなものも撮影したりして遊んでいます。マイナス2等級の明るさがありますので、肉眼でもはっきりと分かります。出現の瞬間がスリリングで、子供に帰ったような気分で心が躍りますよ。
題名:
青空に誘われて。
名前:
Orion
2007/03/19(月) 01:36
No.658
uiuiさん、こんばんは。
お元気ですか。
日曜日は抜けるような青空に誘われて、また成田へ行って来ました。
風邪は冷たかったのですが、今回は新しい撮影ポイントで着陸機を狙ってみました。
題名:
Re: 青空に誘われて。
名前:
uiui
2007/03/23(金) 18:44
No.661
Orionさん いつも私を忘れないで居てくれて嬉しいです♪(*゜∀゜*)
最近は天気の移り変わりが激しくて、体調はいまひとつといったところですが、いつものことなので頑張らなくては(笑
成田は一時間にどれ位の飛行機が出入りするんですか??
前に行った岡山では一時間に1、2本でした
撮影ポイントの移動はすぐに出来そうだったけど、どこがいいかだなんて、見比べるのに時間がかかりすぎです(笑
迫力ある写真ですね!
この間の高知での胴体着陸。。。
思わず拍手しましたよ!
パイロットはすごいね!!!!尊敬しちゃうよーーーー(≧∇≦)
題名:
Re: 青空に誘われて。
名前:
Orion
2007/03/25(日) 02:07
No.662
uiuiさん、こんばんは。
今夜は雨です。何故か分かりませんが松田聖子の「抱いて」が聞きたくなって、今夜は何度も何度も聞いていました。寂しい曲だけどね。
春分も過ぎて、春らしくなって来ましたね。今夜の風邪は南風です。道端のスミレの写真、とっても可憐ですね。uiuiさんのやさしい目が浮かびます。
成田空港の話ね・・・4000mのA滑走路と、2180mのB滑走路の二つがあります。遠距離を飛ぶ燃料をたくさん積んだ重い機体はA滑走路から離陸します。
ここは何と言っても日本で最大の国際空港ですので、時間帯にもよりますが、ピーク時は1時間に80機ほどが離着陸します。見ていてヒヤヒヤするほど過密だなーと感じることがありますよ。
高知の胴体着陸ね・・・ANAのパイロットはスゴイですね。でもあってはならないことです。
題名:
ネコに逢ったよ
名前:
sizuku
2007/01/26(金) 23:52
No.649
uiuiちゃん、しばらくでした。元気にしていますか?
サリーやフクちゃんも元気にしていますか?
わたしは、週末になると空色くんと出かけているよ。
先週はたくさんのネコちゃんに逢いました。
不思議なくらい行く先々で出逢うんだよ。みんな何か言いたげな顔をしてました。そして野道にはもう、オオイヌノフグリの空色の花が零れるように咲いていました。タンポポもね、地面にしがみつくような短い茎のまま咲いていたよ。
きっと、今頃、uiuiちゃんもこんな春の足音を探したんじゃないかなって思いました。
空色くんと、毎回40キロ近く走ってます。かなり、逞しくなったかも。。。(^^ゞ
題名:
Re: ネコに逢ったよ
名前:
Orion
2007/02/02(金) 00:49
No.650
sizukuさんにぶら下がり・・・
uiuiさん、元気ですか?
赤い矢印をお借りしました。星図の中で目印にするのにとっても便利ですよ。
先週の土曜日、また成田で遊んでいたのですが、ルフトハンザ機にカメラを向けていたら、パイロットが手を振ってくれましたよ。思わず笑っちゃいました。
題名:
Re: ネコに逢ったよ
名前:
uiui
2007/02/12(月) 10:45
No.652
sizukuちゃん、Orionさん(o^-^o) こんにちは♪
小さな春を見つけに空色号と頑張ってるネsizukuちゃん(o^^o)
でも毎回40キロとはすごいね!
夏ごろには随分逞しくなっちゃうよ(笑
私は最近あんまりウロウロ出来て無いです。。。
今日は病気のイトコの所へ行ってきます
彼女の誕生日なので、何か喜ばしてあげたいんだけど…
彼女は目が不自由なので、何がいいのか迷っています
花なんてどうかな。。香りだけや濡れたような花びらの感触も素敵かな。。
外に出ることもあまりよくない病気なので、春を満喫できない彼女にどうしてあげたらいいものか…考えています
sizukuちゃん、無理の無い程度に空色号と走ってね(^_-)
Orionさん、パイロットが手を振ってくれてるところなんてなかなか写真に撮れませんよーー!
すごい写真ですね!!(◎_◎)
ちょっとトムクルーズに似たパイロットですね♪ぅふふふ♪
矢印、いい使い方をしてもらえて私も満足♪嬉しいです!
いつもありがとうございます〜(*^^*)
写真は最近私がハマっているきり絵に色をつけたものです
やってみる???(o^-^o)
ttp://snowflakes.barkleyus.com/
頭にhを付けてくださいね♪
題名:
Re: ネコに逢ったよ
名前:
Orion
2007/02/17(土) 22:17
No.655
uiuiさん、こんばんは。
忙しそうだけど、自分の身体も大切にね。
この雪の結晶の切り絵、スゴイですね。ちょっと油断をすると切れっちゃいそうです。
また黄色の矢印をお借りしました。
題名:
Re: ネコに逢ったよ
名前:
uiui
2007/03/23(金) 18:38
No.660
Orionさん、この写真はすごいですね!
2機も画面に入るなんてなかなか無いですよねー!
矢印、役に立って嬉しいです(*^ - ^*)ゞ
題名:
お・ひ・さ
名前:
びるげ
2007/02/16(金) 23:05
No.653
uiuiちゃん、おひさしぶりです。
自分の勉強、子どもたちの諸々、生業の逼迫・・・で、以前の縁でセレブ向けのチョコレート教室を任され体がフル回転。結局、皆さんにお届けしようとチョコレートケーキの写真を整理する間もなく・・・おまけに遠方の容態急変(コレは大抵訃報になるわけで)が入り、車を手離した父の代わりに動き。ソレが一件でなくて・・・・・・結局、お届けが今となりました。
題名:
Re: お・ひ・さ
名前:
びるげ
2007/02/16(金) 23:06
No.654
忘れたあああああああああああああああああああああ〜〜〜〜やっり、疲れてるな(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
題名:
Re: お・ひ・さ
名前:
uiui
2007/03/23(金) 18:36
No.659
びるげさぁーーーん!なんと一月以上もレスしないなんて
アホな管理人ですよね。。(*^〜^*)ゝ
ごめんなさい。。。
チョコレートケーキのお返しは貰った??(o^-^o)
諸事情も落ち着いたかしら。。。
いつもいつもまるで竜巻の中に居るような、びるげさん。。
平安な日々で居られますように…
題名:
月と土星の大接近
名前:
Orion
2007/01/08(月) 22:55
No.645
uiuiさん、こんばんは。
7日の早朝に月と土星が大接近する現象がありました。
肉眼では月明かりのため土星はさっぱり見えませんでしたが、何とか写真には写ってくれました。(ちょっと画像処理はしましたが)
最接近は4時23分頃だったのですが大きな雲に覆われてしまい、ほとんど撮影をあきらめていたのですが、ようやく雲が切れて4時50分に撮影したものです。月の南側を土星が移動しています。(画像で言うと左から右に向かって)
北海道の東北部では土星食となったのですが、低気圧の影響で見られたかどうかは分かりません。
1月17日の早朝の東天では、細い月と赤い火星が並びますよ。
題名:
Re: 月と土星の大接近
名前:
uiui
2007/01/09(火) 20:00
No.647
Orionさん(^-^) こんばんはー♪
やってますねーーー!!さすがです〜♪
7日にそんなことがあったなんて気付きませんでした(*^ - ^*)ゞ
最近、朝方に。。あれは。。火星でしょうか。。
東南の方角によく光っています
今日なんて月が明るいのに、満天の星空でした!
17日の早朝の空は私も見られそうです
楽しみにしときます〜\(^-^)/
題名:
Re: 月と土星の大接近
名前:
Orion
2007/01/10(水) 00:30
No.648
uiuiさん、こんばんは。
今、明け方の空で一番光っているのは−1.7等の木星です。太陽系最大の惑星だけありますね。火星は赤っぽくてまだ明るさは1.4等です。ただ火星はこれから光度を増して行きます。12月19日には、2年2ヶ月ぶりに地球に最接近します。
17日の5時30分の東天の星図を貼っておきます。東の空が開けているとイイですね。
題名:
無題
名前:
motomama
2007/01/06(土) 14:15
No.643
初めまして!motomamaと申します。
こちらの素材をHPでいくつかお借りしました。
空夢BBSにコメントしようとしたのですが、
うまく出来なかったのでこちらに入れました。
また使いたいものがいっぱいあるので、
今後とも宜しくお願いいたします(^o^)
題名:
Re: 無題
名前:
uiui
2007/01/09(火) 19:56
No.646
motomamaさん(^-^) はじめまして♪
可愛いHPですね♪
素材利用ありがとうございます〜
こちらのBBSでもかまいませんよ
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします(^_-)
[現行ログ]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
以下のフォームから自分の記事を修正/削除できます
[説明]
処理:
修正
削除
記事No:
パスワード:
今日: 1
12/06 (金)
1
09/13 (金)
1
合計: 887
-
aimix-BBS無料レンタル掲示板 [掲示板の作成はこちら]
-
script -
Kent-web